2008年04月27日 (日) | 編集 |
まったく触っていなかったが、不意にやりたくなったのでやってみた。さすがに勘が鈍っており、しばらくは苦しい戦いが続く。勘も戻りだいぶよくなってきたが、ping糞だしスナイパーライフル1本で戦う。ん?何かやけに敵が死なないと思ったら
[続きを読む...]
スポンサーサイト
2008年04月02日 (水) | 編集 |
今週(?)キャンペーンでもらったので使ってみた。武器切り替え早い早い^^PSGが普通のARくらいの切り替え、ARはUZI並みの早さになる。公式チートだな^^;
2008年04月01日 (火) | 編集 |
起動や動きがあまりにも悪いので、後先考えずハードディスクを交換することに。5年くるとへたってくるもんなんだなあ。
SATAとIDE両方使えるが、もちろんSATAで。パーティションを二つに分けてOSを入れるのとゲームを入れるところを作成。SATA早いね。すごい。とはいえ俺のマザボSATA?に対応していないためSATA?の半分の転送速度だがそれでもはええ。
ソフト等を入れる順番があるらしく、まずSP2等パッチを当てる、デュアルコアの場合、最適化の修正プログラム入れる。INFを入れる(おれよくわかんなかった^^;)、ドライバ等(まずディスプレイドライバから)を入れるらしい。最大89%パフォーマンスが違うらしい。
ベンチマークやってみると700点ほどアップ(サウンドカードの影響もあるだろうが)スペシャルフォースもレティクルの締り、連射速度が明らかに上がっている。イイッ。
というか、寝てて首の骨が曲がったとか。超いてえんだが。
SATAとIDE両方使えるが、もちろんSATAで。パーティションを二つに分けてOSを入れるのとゲームを入れるところを作成。SATA早いね。すごい。とはいえ俺のマザボSATA?に対応していないためSATA?の半分の転送速度だがそれでもはええ。
ソフト等を入れる順番があるらしく、まずSP2等パッチを当てる、デュアルコアの場合、最適化の修正プログラム入れる。INFを入れる(おれよくわかんなかった^^;)、ドライバ等(まずディスプレイドライバから)を入れるらしい。最大89%パフォーマンスが違うらしい。
ベンチマークやってみると700点ほどアップ(サウンドカードの影響もあるだろうが)スペシャルフォースもレティクルの締り、連射速度が明らかに上がっている。イイッ。
というか、寝てて首の骨が曲がったとか。超いてえんだが。
| ホーム |